こんにちは、まるみです。
私、昔っから幅広・甲高な足に悩まされてきたんですよ。オシャレな靴を履きたくても、スリムなパンプスが全然足に沿わない!
ムリやりはいてみても、親指や小指の付け根が痛んだり、柔らかい素材の靴だったら靴そのものが変形してしまったり…。ひどい時は、合わない靴のせいで足の痛みだけでなく、頭痛まで!
と、「オシャレ感」と「幅広・甲高」のはざまで数十年間苦労してきたわけです。
そんな私ですが、やっとやっとやっと…!その両立ができる靴を発見!!!!
それが、「リゲッタ」。知る人ぞ知る(?)日本ブランドの靴メーカーです。
幅広・甲高な私が、やっと「オシャレでラクな靴があったー!(涙)」と感動しきりになりましたので、ちょっと紹介させていただきます。
目次
「リゲッタ」は日本人の足にドンピシャ!
日本人の足に合うように3Eサイズ
去年まで履いていたサンダルがボロボロになったので、ラク・オシャレを叶えるサンダルを探していた私。そんな時に見つけたのが、このリゲッタです。
日本人の足の形に合うようにデザインされ、かつ洗練されたデザイン性を融合…というブランド方針のようで、「これこそ私が追い求めていたもの!」
リゲッタは、ワイズ(幅)が3E相当で作られています。私も3Eが理想の靴サイズ…という足の持ち主なんですが、そうなるとデザインは後回しにせざるを得ないのが悩みでした。
ワイズ・デザインをしっかり両立できるように作られたのが、リゲッタなんです。
靴職人の手作業で制作…なのに低価格なんだけど!
リゲッタについて調べているうちに分かったのが、大阪のベテラン靴職人さんたちが、手作業で一足一足作っているということ。
「それは素晴らしいんだけど…」
と感じた私。なぜなら、その工程を考慮しても、靴の価格が安いんですよ!
リゲッタは私が今回購入したサンダル以外に、パンプスやローファーなども販売しています。例えば、サンダルは4,000円台~9,000円台、パンプスは6,000円台~8,000円台とかなり破格。
しかも、あとで詳しくお話ししますが、その機能性や履き心地を考えると、ありえない低価格なんです。これは、多くの方にリゲッタの良さを知ってもらうための値段設定なのだとか。
履いてみて、「これなら倍以上の値段でも買うわ」というのが、私の率直な感想です。
私は「ローウェッジヒールサンダル」を購入
子育て中にも安心のウェッジソール
私の初リゲッタは、このサンダル。商品名だと、「ローウェッジヒール/ヴィンテージデニム・クロスベルトストラップサンダル」のようです。
ちょっとヒールがあるタイプが欲しかったこと、そして子育て中ということもあってヒールでも安定感が欲しい!ということで、ウェッジソールを選択。
リゲッタの公式サイトで同じウェッジソールサンダルはあるのですが、ベルトがクロスしているものが見つけられたなかったため、今回は楽天市場のリゲッタカヌー公式パートナーショップで購入しました。
カラーバリエーションありすぎて悩んだ
このサンダル、7色展開なんです。しかも、どれもいい色…めっちゃ悩みました。
自分の手持ちの服との相性を考えて、出番が多くなりそうな「ガンメタリック」を購入。
まるみ

ガンメタリックを購入
手元に届いた「ガンメタリック」は、渋みのあるシルバーカラー。テカテカ&ギラギラしていないので、シーンを選ばない感じ。夏っぽくて、一気に気に入りました。
甲高・幅広な足に嬉しい仕様がたくさん!
リゲッタのサンダルは、甲高・幅広の足で悩む女性に嬉しい仕様が盛りだくさんです。個人的にツボだった部分(といっても全部ですけど)をピックアップしてみます。
ゆったりしたつま先でも可愛い!


リゲッタカヌーのサンダルは、コロンと丸みを帯びたつま先が特徴的。しっかり幅広の足に対応してくれて、それでいて指が泳がないのがいい。
つま先がギュットなるベルトや、足がはみ出してしまうくらいインソール部分が細かったり…という心配もないです。ペディキュア買わなきゃ…。
ゴムのおかげで優しく甲にフィット
何よりもありがたいと感じたのが、ベルト部分にゴムが使われていること。上の画像で、〇で囲んである部分が、ゴムに切り替わっているところです。
見た目的にどうかな?と思ったんですが、すべてゴムは内側のみ。なので、外側しか見えない他人からは気づかれないようになっています。とはいえ、それほど目立つ分量ではないので、気にする必要もないのかも。
このゴムのおかげで、靴が自動的に自分の足にフィットしてくれます。夕方、脚がむくんできたとしても大丈夫なのも嬉しい。
このサンダルで1日中家族で外出、歩きまくってきたんですが、靴擦れゼロでした!こんなこと初めて…涙
土踏まずが安定するから疲れにくい
内側がアーチになっていて、土踏まずの隙間を埋めてくれる設計になっています。
履いて見るとすぐに分かるくらい、密着してくれています。インソール全体が柔らかく、足裏全体にフィットする感じ。履いた瞬間「気持ちいいいいいい」と声がもれました(笑)
足首のベルトも調節可能


足首のベルトストラップはマジックテープになっているので、自分のサイズに調節しやすくなっています。さりげなく施されたリゲッタの刻印もいい感じです。
通販の難関…サイズ選び
通販は正確な足の実寸をはかるべし
本当はリゲッタ直営店で購入したかったんですが、私の行ける範囲でお店が見つからず。場所によってはイオンなどに入っていることもあるようなんですが、それも見つけられませんでした涙
ということで、通販決定。
まずは足の実測をするべし!ということで、リゲッタカヌー公式パートナーショップのGJstore リゲッタ カヌー専門店さんで掲載されていた通りに計測してみました。
測るべきものは、
- 足長(かかとからつま先の長さ)
- 底幅(足裏の幅のこと。親指・小指のそれぞれ一番出っ張っているところまでの長さ)
- 甲幅(親指の付け根から小指の付け根までのアーチの長さ)
- ワイズ(甲幅で一周させたサイズ)
の4種類です。
通過点が気を付けるべきポイントなので、GJstore リゲッタ カヌー専門店さんの計測方法を参考にしてみてくださいね!
私が選んだのは「レディースM」
ということで、上記の4サイズを計測後、私が選んだのはレディースMというサイズ。レディースLとすごく悩んだんですが、Lのサイズだとパコパコしそうだな~と考え、サイズ交換も念頭にいれて購入。
結果としては、ピッタリサイズだったので良かったです。
交換条件をチェックしておく
実は、最後までリゲッタのサンダルを通販するかどうか迷っていました。服を通販で購入することはあっても、今まで靴を通販したことってなかったんですよね。靴は合わなければ、我慢する…というのがムリですし。
でも、欲しい気持ちは高まる一方…ということで、サイズ交換を前提に購入することにしました。
Re:getA(リゲッタ)の公式サイトでは、サイズ交換無料サービスをしています。一方、私が今回購入した楽天市場のGJstore リゲッタ カヌー専門店さんは、片道600円分の送料がかかります。(返送代はお店持ち)
公式サイトの無料も魅力的なんですが、送料が全国一律495円かかります。ただし、10,000円(税込)以上の買い物であれば、送料は無料です。
一方、GJstore リゲッタ カヌー専門店さんは、10,000円以下でも送料無料。ということで、本来は公式サイトさんの方が交換前提で考えれば安い感じですね。
ただ、今回私が購入したクロスベルトタイプのウェッジソールが公式サイトさんでは販売されていなかったので、GJstoreさんを利用しました。
購入する商品によって違いがでるので、公式サイトさんと見比べてみるのがいいかもしれせん。
リゲッタ公式サイトはこちら
>履きやすくて歩きやすい婦人靴「Re:getA(リゲッタ)」
私が購入した楽天市場のGJstoreさんはこちら
※送料や交換料金に関しては2018年7月現在のものです。のちに変更がある場合もありますので、確認後の購入をおすすめします。
サンダルは大満足!冬はブーツを購入予定
私のリゲッタデビューは大満足という結果になりました。幅広・甲高な私の足でもピッタリで、この夏はガンガン履きまくる予定です。
あまりにも楽チンなので、気が早いですが今はブーツも物色中。リゲッタカヌーのブーツ、ほんと可愛いデザインばかりなんですよ…。
またブーツを購入しましたら、このブログで紹介しようと思います!