こんにちは、まるみです。
IT時代の今、普通に生活していてもどんどん増えてしまうのがケーブル類。
スマホやタブレットの充電器、ゲーム機器のケーブルなどなど生活が便利になればなるほど、増えてしまいますよね。
ゆるミニマリスト生活を送っている私ですが、部屋にモノが減るようになったら、やたらこのケーブルたちが目に付くんですよ。
はじめは放置していたんですが、ケーブルってなぜかほこりが溜まりやすくて、それをイチイチ掃除をするのが面倒くさい!
まるみ
と心配になってきたので、さっそくケーブルを隠してなおかつ掃除がしやすい「ケーブルボックス」を購入!
ミニマリスト生活では必要最低限のモノしか購入しない私ですが、これは譲れない!ということでポチりましたよ。
今回は私が購入したバッファローのケーブルボックスSサイズのレビューをお届けしていきます。
目次
バッファロー ケーブルボックスSサイズの概要
カラー・サイズはそれぞれ2種類
こちらが今回購入したBUFFALO(バッファロー)の「ケーブルボックス電源タップ&ケーブル収容Sサイズ」。
カラーはブラックとホワイトの2色を選択できます。
我が家は家具になじむように白をチョイス。
サイズはSサイズとLサイズの2タイプ。
Sサイズは4口電源タップ、Lサイズは6口電源タップが目安になっています。
今回、私は
- iPadPro用USB-C
- android用マイクロUSB
- Googleホーム用電源
を確保したかったので、コンパクトなSサイズを選択しました。
中身はこんな感じ。
上部分に全取り外し可能なフタが付いています。
下部、側面、上部には穴が開いているので、電源の熱がこもりにくそうです。
裏に滑り止めあり!便利だけど色落ちに注意
ケーブルボックスの底面にはラバー風?の滑り止め素材がついています。
便利な反面、Amazonのレビューには「置いていた棚に色映りした」という声が。
白のカウンター上に置くのでちょっと心配…。布製の家具パッドを貼り付けようと思っています。
バッファローケーブルボックスSサイズで配線を整理してみた
バッファローのケーブルボックスと一緒に買ったもの
というわけで、さっそくごちゃごちゃ配線をバッファローケーブルボックスSで目隠し&整理していきたいと思います。
今回は、Amazonでケーブルボックスと一緒に4口電源タップと、ケーブルタイも購入しました。

左からケーブルボックス・ケーブルタイ・電源タップ
大元の電源をとる電源タップも出来るだけスッキリさせたかったので、プラグが曲げられるものを購入。
こんな風に曲がるので、コンセントの壁にピタッと沿ってくれます。
ケーブルボックスの中のコンセントをまとめるために、ケーブルタイも一緒に購入。
このケーブルタイ、面ファスナーというもので、全体がマジックテープになっています。そのため、まとめるケーブルの本数や太さを選ばないのが便利。
色がうるさいけど、ケーブルボックスの中に入れて見えませんし、にゃんこっぽい頭があるのでコレを購入(笑)
バッファロー ケーブルボックス使用前・使用後
ケーブルボックスで整理する状態の前がこれ。
Googleホームの電源は常に確保しなければいけないので、android用マイクロUSBとiPadPro用USB-Cの2種類を抜いたり刺したりを繰り返していました。
マイクロUSB、USB-Cの同時充電ができるタイプのものも検討しましたが、そもそもこの配線がじゃまくさい!ということでケーブルボックスを購入。
はいスッキリ!Sサイズとはいえ、そこそこの存在感。
でも白なのでカウンターやGoogleホームとも馴染んでいるので違和感はなし。
まるみ
バッファローケーブルボックスSでiPad、スマホを充電してみる
私のiPadPro11インチを充電するとこんな感じ。ちょっとはみ出すけど、安定して置いておけますね。
息子のandroidタブレットも同時に充電するときは、私のiPadは壁側に立て掛けた状態にしています。
夫のスマホを充電中。
ケーブルボックスの上部にはケーブルを移動できる切り込みが入っているので、スマホのサイズや2台同時充電に関わらず使いやすい。
立て掛けるスタンドタイプではないので、着信も分かりやすいメリットも発見しました。
バッファローケーブルボックスの中はこんな感じ
ちょっとピンボケ写真になってしまいましたが…。
左からiPad用、android用、Googleホームの電源です。ケーブルタイでゆるめにケーブルをまとめています。
バッファロー ケーブルボックスSはシンプルに配線目隠しをしたい人向け
バッファローケーブルボックスSサイズの購入を検討していた、当初はこんな感じのオシャレ充電スタンドと悩んでいました。
だけど、「使っていない時に違和感があるな~」と思ったり、「部屋に合うカラーが全然ない!木目調やブラックばかり…」と。
結局、シンプルイズベスト!ということで、このバッファローケーブルボックスを購入。
結果として、充電するものがない時でも超シンプルなデザインのおかげで、カウンターもスッキリできたので良かったなと思っています。
まるみ