こんにちは、まるみです。
最近、髪の毛をバッサリと短いボブにしたのですが、寝ぐせが凄いことになっております!
私は極度のずぼら人間なので、もともと寝癖ごときではそれほど動じません。
「誰も私の寝癖なんて気にしてなかろう」とそのまま外出することもしばしば(笑)
なのですが!ヘアスタイルをショートボブにしたら、寝癖がロングヘアの時よりも目立つようになってしまったのです。(髪の毛全体に対しての寝癖の割合が大きくなったから?)
とはいえ、ちゃんとヘアアイロンを使ったり、ドライヤーを使ったセットは面倒臭い。そもそも下手すぎて失敗する。
まるみ
と、あれこれ調べた結果、ドンピシャ!なアイテムを発見。
それがアレティの「ストレートブラシ ヘアアイロンミニ」。髪の毛をとかすだけで簡単にストレートヘアが完成すると聞いて、さっそく購入してみました。
なんでも、こんなヒートブラシが今注目されているのだとか…。
不器用で時間もない、そんなずぼら母の私でも使いこなせるのか、しっかりレビューしていきたいと思います!
目次
アレティ ストレートブラシヘアアイロン ミニを買ってみた
ヒートブラシなら簡単にストレートヘアが出来ると聞いて、さっそく購入したアレティのストレートブラシ。
ヒートブラシは数多く発売されているんですが、値段がピンキリなんですよね。
中には1万円以上するものもあるのですが、ちょっと…ということで(笑)5,000円台で購入できるアレティのブラシに決定。
今回はミニサイズを購入したのですが、もう一回り大きい通常サイズ(7,500円くらい)もあります。
私はショートボブで毛量もそれほど多くはないので、ミニでいいかなと判断しました。ロングヘアの人や毛量が多めという方は通常サイズでも良さそうです。
ミニサイズはたった160gと軽量!セット中に疲れない
アレティのストレートブラシ(ミニサイズ)はこんな感じのサイズ感。
通常サイズは240gですが、ミニサイズはずっと軽い160g。普通のブラシを持っているくらいの感覚なので、ヘアセット中に手首が痛くなることもなし(笑)
ヤケド防止にも!不器用さんでも安心して使えるヘアアイロン
ブラシの先端部分がちょっと特徴的。ピンク色の金属部分が加熱部分なんですが、そこが地肌に当たらないような構造になっています。
周辺のブラシピン(紺色)はナイロン製、ピンクの先にあるブルーはシリコン製になっていて、地肌に当たるときにも刺激になりにくいんです。
これまでのヘアアイロンだと、セットしている最中に地肌や顔、耳に当たったりして「あちち…」なんてことがよくあったんですけどね。
アレティのヘアブラシではその心配が全くなし。子供のヘアセットや、ヘアアイロンが初めてという人でも安心できます。
温度設定は160℃と200℃の2段階のみ
アレティストレートブラシのミニサイズで唯一残念な点が、温度の設定が2種類しか用意されていないこと。
通常サイズは80℃~200℃まで10℃ずつ温度設定でき、液晶画面で表示されるんですが、ミニにはスイッチでオフ・160℃・200℃の切り替えのみ。
200℃だと髪の毛が痛みそうだし、160℃だとくせ毛には時間がかかりそうだし、出来たら180℃も欲しかった…!
まるみ
アレティのヘアアイロンは小回りが利く!
使ってみて「こりゃ便利」と思ったのが、コードと接続しているブラシの付け根部分がクルクル回ること。
コード自体は1.6mあるので長さは十分。さらにコードが360℃回転してくれるので、狙った場所にピンポイントでブラッシングがしやすいんです。
不器用さんでも扱いやすいように作られているのが実感できます。
アレティストレートブラシヘアアイロンミニで私の寝癖は直せる?
ビフォーアフター画像はこちら!


(撮影した角度が若干違うけどごめんなさい!)
どうですか?ここまでストレートにするのにかかった所要時間は約1分ほど。髪の毛が細目なので、太めの人はもう少し時間がかかるかもしれません。
アレティのストレートブラシは加熱時間も早いので、温まるまでじっくり待つ…ということもありませんでした。
ヘアアイロンでなりがちな強烈ストレートではなく、あくまでナチュラルな感じのストレートになるので気に入っています。
手軽にツヤ感も出てくれるので、最初は本当に感動しました。
まるみ
「アレティ ストレートブラシヘアアイロン ミニ」を使う時のコツ
アレティのストレートブラシで日々、寝ぐせ直しをするうちに、より簡単&効果的にストレートヘアにするコツが分かってきました。
大きなポイントとして2点ありますので、ご紹介したいと思います。
①外側・内側の両方からブラシでとかす
ピンボケの写真で申し訳ないんですが、ブラシを髪の内側からとかしているところです。
外側からだけでなく、内側からも熱を入れてあげることで、さらにストレートヘアになる速度が増します。
加熱部分に当たる分の髪の毛を取るようにし、あとはサクサクとかしていくだけ。
滑りが良いので髪の毛が絡むこともほとんどありません。絡みが気になる人は前もってブラッシングしておきましょう。
②アイロン用スタイリング剤を併用する
せっかくのストレートヘアをキープするために、スタイリング剤は必須です。
私はアットコスメで口コミ評価の高い「リーゼ アイロン用ストレートローション」を愛用中です。
これで朝にセットしたストレートヘアが続いてくれるので助かっています。
手にローションをプッシュして、アイロンする場所になじませるだけでOKなので簡単。
その後にアレティのストレートブラシで溶かすと、スムーズにストレートヘアになってくれますよ。
熱から髪の毛を守ってくれる効果もあるので、セットで使ってみてくださいね。
時短でヘアセットしたいママには、アレティのヒートブラシがオススメ!
今回は、アレティのストレートブラシをレビューしてきました。
温度設定の選択肢の少なさはあるものの、従来のヘアアイロンと比べて髪をとかすだけでOK、テクニックもいらない、ヤケドの心配が少ない点が気に入っています。
毎朝そんなにヘアセットの時間が取れないという方や、ヘアアイロンを上手く使いこなせないという私のような方には、かなり便利なアイテムです!
気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。朝のヘアセットが格段にラクになるはずですよ♪